夏向けセーラー服とサロペットスカート



 夏用に、こんなイメージでセーラー服にサロペットスカートを合わせたものを作ってみようと思いました。どこかで見た何かの服をイメージしていましたが、作っている途中で2005年の「バースデージェニー」だと気づきました。

 できあがりがこちら。セーラー服は前開き、スカートはうしろ開き。ボタンは飾りです。「Lolita」のロゴマークははアイドルジェニーのものを借用し「布プリ」を使って印刷しています。あくまで参考に。(デザインの再配布はできませんから、下記の型紙などには画像は入れていません)。

 タイがちょっと大きかったかな・・これは服には縫いつけておらず着脱できるので、いろいろ作ってコーディネートするのも楽しそうです。

 うしろ側。襟のラインと百合のマークも布プリで印刷です(百合のマークはオリジナル)。腰の大きなリボンはリボンテープを買ってきて結わいて作りました。

 以下、制作記です。尚、帽子と靴下、腰のリボンは内容に含んでいません。あと、肩ひもは型紙に入れてますが、制作中に間違って捨てたか無くしてしまい(汗)、写真では似たような色のリボンテープを使っています。



セーラー服

 先ずは型紙です。A4サイズになっています。10cmの尺をつけましたので印刷時に調整してください。

セーラー服型紙(A4サイズ)

 フリル袖を縫います。型紙でカーブしている側が袖口で、こちらは普通に縫っておきます。袖付け側は粗目に縫って、引っ張ってギャザーを寄せます。この糸は後で引き抜くので、わかりやすいように赤い糸を使っています。このときの縫い目の大きさが、フリルのフワフワの大きさになります。大きくしても小さくしても、ランダムにしても良いと思います。袖そのものももっと長くしてみたりとか工夫してみてください。

 尚、型紙に従った場合、袖付け側(身頃に取り付ける側)の長さは65mmになるよう整えてください。

 身頃に取り付けます。写真を省略してしまいましたが、この段階で身頃はダーツ(型紙で三角形に切り込みが入っている部分)と裾までは縫ってあります。青い糸で簡単にしつけていますが、このあと、木工用ボンドで何か所か仮止めしてから縫いました。

 身頃に縫い付けるときの注意点として、寄せたギャザーを前後どちらの向きで縫い付けるか?を考える必要があります。上の図を参照ください。縫い付ける向きで見え方が変わります。私は左側のパターンで縫い付けましたが、どうでしょうか。

 

 襟の端を縫ってから、身頃に縫い付けます。それぞれを外表で縫い合わせてから縫い代を内側に折り込み、アイロンでガシガシとクセをつけます。

 (ここ最初、「ひっくり返るんだから中表だよなあ」と中表に縫ってしまうという失敗をしました)

 最後にマジックテープ(メカニカルファスナー)を取り付けて完成です。

 タイとタイ留めの工程の写真を忘れていましたが、タイは黒い布でそのまま縫っているだけ、タイ留めは中表で縫って輪っかにしています。



サロペットスカート

 こちらも先ずは型紙です。A4サイズになっています。10cmの尺をつけましたので印刷時に調整してください。

 (注:写真にある腰の大きなリボンは、型紙には入っておりません)

サロペットスカート型紙(A4サイズ)

 先ず上身頃を縫います。私の場合、型紙をシール紙に印刷し布に貼り付け裁断してから、いちど剥がして、ダーツの部分だけ切り取ったものを再度布に貼ってダーツを縫うようにしています。写真はダーツを縫う直前の状態です。

 

 上身頃のダーツを縫ったら、左右の脇の部分だけ縫っておきます。下身頃(スカート)も同様にダーツを縫い、上身頃の裾を折り返して下身頃に重ねて縫います。

 

 裾をシースルーにしたかったので、オーガンジーの生地を縫い合わせています。尚、オーガンジー生地の裾側ははんだごてを使って焼き止めしました。

 「中原淳一氏のイラストを参考にワンピースを作ってみた」参照

 肩ひもを取り付けます。実は縫ったものを用意していたのですが、誤って捨ててしまったらしく行方不明に!そこで似たような色のリボンを買い求め、取り付けました。

 このあと、背中側にマジックテープ(メカニカルファスナー)を取り付けてできあがりです。

 尚、腰のリボンは型紙には入れていません。私は手持ちの黒いテープをリボン状にして縫い付けてみました。

 

 

メニューへもどる